オンライン授業を受けるためにネット環境やPCなどを準備していると思いますが、
「部屋の掃除はしなくていいのか?」と思いませんか?
今回はそんな方に向けてオンライン授業のために部屋の掃除をする必要があるのか説明します。
この記事は以下の人におすすめです!
- オンライン授業するのに部屋が汚いことを気にしている人
- オンライン授業をする人
オンライン授業ではカメラをオンにして自分の顔を映すことを求められることがあります。
「もしかして部屋も映ってしまうのではないか?」と心配をしている人がいると思います。
そんな方々に向けて今回は、「オンライン授業のために部屋の掃除をする必要があるのか」を説明します!
オンライン授業とは?という方へ。まずは以下の記事をお読みください。
部屋の掃除は必要ない!
結論から言うと部屋の掃除は必要ありません。
なぜなら、背景のぼかす機能を使用することで自分の顔意外は映らないようにできるからです!
ZoomやTeamsなど、ほとんどのWeb会議サービスではぼかしや背景に好きな画像を設定する機能が備わっています。
そのため、オンライン授業に向けて背景が汚くて不安だという方は心配する必要ありません。
ただ、一点注意が必要です。
いくら背景をぼかす機能があるからといって完全に隠しきれるわけではありません。
事故が起きてしまうこともたまにあります。
私の友人の話の出来事ですが、オンライン授業中にぼかし機能をONにしてカメラを映しました。
最初はぼかし機能が働き何事も無かったのですが、あるとき後ろにもう1人の顔が映ったのです。
その正体は壁に貼っていたアイドルのポスターでした。
Web会議サービスに備わっているぼかし機能は人の顔を認識し、それ以外をぼかすというものです。
そのため、壁に貼っていたポスターの顔にも反応してしまい映ったということです。
皆さんはこのようなことが無いように程度に部屋を整えましょう。
集中するためには掃除はするべき!
先ほど掃除は必要ないと言いましたが、カメラで映ることを気にするならの話です。
しかし、勉強や仕事に集中するためには掃除をするべきです。
作業スペースの周りに物が散乱していると気が散る原因となってしまいます。
特にスマホや漫画などの、使用しているとドーパミンが放出されるような物は遠ざけましょう。
人間の脳はドーパミンがより放出される行為に快感を覚え、再度したくなるのです。
こうして集中力が削がれてしまいます。
したがって、家で集中して作業をするには部屋を綺麗に掃除することが大切だということです。
家で作業することが多い人は是非重い腰を上げ掃除してみてください。
家でもっと集中したい人にはスタンディングデスクがおすすめ!
家でもっと集中して作業したいという人にはスタンディングデスクをおすすめしています。
スタンディングデスクを使用することで集中力が上がることはもちろん、運動不足改善など健康にも良い点が多くあります。
おすすめの商品は以下の2点です。
お金に余裕がある方は自動昇降式のものがいいと思います。
まとめ
この記事のまとめです。
- オンライン授業・ビデオ会議は部屋が汚くても大丈夫!
- でも作業に集中するなら掃除した方がいい!
- 集中力を上げるためにおすすめはスタンディングデスク!
今回はオンライン授業やビデオ会議を行うに当たって部屋の掃除するべきなのかを説明しました。
この記事を参考にして良い自宅生活をおくってください。
以下の記事もおすすめです。
オンラインパーソナルジムでダイエットしませんか?
通わないおうちボディメイクコーチ「UBODY(ユーボディ)」
満足度No.1のオンラインフィットネスSOELUが手がけるトレーニングを有するオンラインパーソナルジム
こんな悩みはありませんか?
- ジムに通う時間が無い...
- 近くにジムが無い...
- 他のパーソナルジムは高すぎる...
そんなあなたにぴったりなのがUBODY(ユーボディ)
オンラインパーソナルジムだから家でできる!
なんといってもお得な料金!一般的なパーソナルジムの1/2以下!
プロのトレーナーがあなたに合わせたトレーニングを提供。1人では挫折したダイエットも継続できます。料金プランは様々あり、途中で変更も可能。
コメント