日常 【隙間時間を有効活用】トイレでする英語の勉強方法とは!? トイレ中という毎日何度も発生する隙間時間を有効活用するための方法を紹介します。特に英単語暗記にような回数をこなすことが重要な勉強がおすすめです。 2022.06.01 日常
学生向け 【完全版】後悔しない文理選択の方法!!あなたはどっち?少し異なる視点で考えてみよう!! 文理選択は将来の夢から逆算して考えましょう。医師や教師であれば資格の必要です。それ以外にも文系職理系職で勤務地が都会か田舎かが決まってしまうことがあります。そんな人生を大きく左右する分離選択で後悔しないための考え方を紹介します。 2022.03.28 学生向け
学生向け 理系大学院生にアルバイトする時間はありません?? 理系大学院生にアルバイトする時間があるのかを私の経験を基に解説しました。大学院生は研究が忙しいですが半分の人はアルバイトと両立しています。 2021.10.30 学生向け
学生向け 【部屋が汚い?】オンライン授業やビデオ会議は部屋が汚くても大丈夫ですよ! オンライン授業やビデオ会議をするにあたって部屋の掃除は必要なのでしょうか?カメラで映ってしまう心配は無いです!汚い部屋でも他人にばれる事はありません。 2021.10.30 学生向け
学生向け 迷ったらコレ!就活におすすめのコスパ最強WEBカメラ! インターンシップや選考面接のほとんどがオンラインで行われています。せっかく準備したのにもかかわらずカメラの画質が悪いせいで印象が悪くなる可能性があります。そこで、安くてコスパが良いWEBカメラを自裁に使用した感想を交えて紹介します。 2021.09.25 学生向け
学生向け 【英語はできなくても大丈夫!?】理系大学院生に英語力は必要なのか!? 英語が苦手な大学生が理系大学院に進学しても問題無いのかを解説しています。理系大学院は英語ができなくても大丈夫です。英語がネックで進学を悩んでいる方に読んでいただきたいです。いろいろ工夫すれば英語力が無くてもなんとかなります。 2021.09.18 学生向け
学生向け 【絶対に入るな!】ブラック研究室の特徴3選!! 多くの時間を過ごすことになる研究室ですが、選ぶ際に重要なのがブラックかどうかです。それを見分けるためにブラックな研究室の特徴を3つ挙げました。また、それを避けるために何をしたら良いかを説明しています。 2021.09.15 学生向け
学生向け 【理工系】これで失敗なし!研究室訪問で聞くべきこと6つを解説! 理学部や工学部の理工系学生へ向けて研究室訪問を行う際に何を聞くべきなのか、何を質問すれば良いのかを説明しています。この記事を読めば研究室訪問での失敗が無くなります。 2021.08.25 学生向け
学生向け 【奨学金返還免除】大学院生がお金を得る方法 大学院生は奨学金の返還免除を用いれば100万円を貰うことができます。 論文を出したり学会発表をしたりで点数が決まりその点数が高ければ可能性があります。 2021.08.23 学生向け
学生向け パソコンでできる!大学生におすすめの暇つぶし4選! 自由な時間が多くある大学生に向けてパソコンを使ってできる暇つぶしを4つ紹介しています。動画視聴、ブログ、株、FXとパソコンがあればできることを紹介しています。 2021.08.22 学生向け