大学生は人生の夏休みと言われるくらい時間に余裕があります。
しかし、ただ時間があるだけで何もすることが無いという人もいるかと思います。
そこで、今回は暇をもてあましている大学生に向けて「パソコンを使ってできるおすすめの暇つぶし」を紹介します。
パソコンでできる暇つぶし
大学生がパソコンでできる暇つぶしをまとめました。
- 動画視聴
- ブログ
- 株
- FX
それぞれについて解説していきます!
オンライン授業が増えたことによって自由な時間が増えていると思いますが、上手く活用したいという方は、
オンライン授業の良い点と悪い点を読んでみてください。
1.動画視聴
好きな映画、ドラマ、アニメなどを一気に観てみましょう。
一日中寝ていても問題無いくらい時間に余裕がある大学生にしかできないことですよね。
しかし、毎回レンタルビデオ店でレンタルしていたらお金も手間もかかります。
そこでおすすめなのが動画サービスのサブスクです。
今の時代利用している人はとても多いですよね。
その中でも見放題作品数NO.1の動画サービスU-NEXTをおすすめします。
最新映画から、アニメ、海外ドラマはもちろん。
今大人気の韓流ドラマまで多数の見放題作品があります!

また、フジテレビの動画が豊富で独占タイトルが5,000本以上あるのがフジテレビ公式動画配信サービス【FODプレミアム】です。
フジテレビの現在放送中のタイトルだけでなく、『コード・ブルー』『リッチマン、プアウーマン』『昼顔』などの 過去の名作ドラマを中心に5,000本以上の独占タイトルを配信しています!
ここでしか観られないフジテレビの作品を観たい方におすすめです!
2.ブログ
暇をつぶすだけでなくお金を稼ぐことができるかもしれないのがブログです。
お金のこと以外にも文章作成能力やマーケティング能力を鍛えることができ良いことだらけです。
GoogleAdSenseに一発合格した方法ではブログ初心者に向けて私の体験談を踏まえた解説をしています。
GoogleAdSenseでの審査を合格するために一番の近道はレンタルサーバを用いたwordpressでのブログ運営です。
特におすすめなレンタルサーバーサービスは国内最速の高性能のConoHa WINGです。
私も当ブログでこのサービスを使用しています。
WordPressをかんたんセットアップできる独自機能を備えており初心者にはもってこいのサービスです!

3.株
将来お金に困らないためにも時間がある今のうちに知識を得たり経験を積んだりしたら役に立つと思います。
私は未経験ですがこれから挑戦しようと思っています。
最近積み立てNISAの口座を開設しました。
これについて進展があったらまた別の記事にします。
4.FX
最後におすすめするのがFXです。
これは投資とは異なり投機と呼ばれます。
FXを始めるなら国内口座のDMM FXが安心です。
PCやスマホでチャートを表示でき、様々なテクニカルやツールを備えているのでとても使いやすいです。

まとめ
この記事のまとめです。
パソコンでできるおすすめの暇つぶし4選は
- 動画視聴
- ブログ
- 株
- FX
自由に使える時間を有意義に過ごしましょう。
コメント