PR

【使ってみた】スタンディングデスクとは?実際に使った感想まとめ

【実例】スタンディングデスクのメリット3つを徹底解説! 家具

こんにちは

今回は「スタンディングデスクを使うメリット」を紹介します。

この記事は以下の人におすすめです!

  • スタンディングデスクを購入するか悩んでいる方
  • 家での作業が集中できない方

家での仕事や勉強、その他作業をするとき集中できなかったり眠くなったりしませんか?

もしかしたらスタンディングデスクを使えば解決するかもしれません!

今回はスタンディングデスクを使うメリットと実際に使ってみた感想を紹介しながら、

スタンディングデスクを使うべきだということを伝えます!

スタンディングデスクを使用しても集中できなそうと心配な方はスタンディングデスクで集中できない原因を解説!をご覧ください。

スタンディングデスクとは

スタンディングデスクとは、名前の通り立ったまま使用する机のことです。

皆さん一度は聞いたことがあると思いますが使っている人は多いのでしょうか?

そこで、Twitterで質問してみました!

結果はこの通り、

使っている人が15.4%、使っていない人が76.9%でした。

やはり使っている人は少ないんですね!

椅子に座っているか床に座っている方が多いのでしょう。

しかし、私は多くの人にスタンディングデスクを使って欲しいです。

その理由を説明していきます。

スタンディングデスクを使うメリット

スタンディングを使うメリットとして5点挙げられます。

  1. 眠くなりにくい
  2. 視界がクリアになる
  3. 運動不足を解消できる
  4. 腰痛・肩こりがよくなる
  5. 快便になる

1.眠くなりにくい

寝ているより座る、座るより立つ方がなんとなく眠くなりづらいことはわかると思います。

そのメカニズムとして趙簡単に言うと、血流が良くなり脳に流れる血液が増加するからです。

脳に流れる血液が増えることによって眠くなりにくい。それに加え、頭の回転が速くなるといった効果をもたらします。

2.視界がクリアになる

普通の部屋では立った状態での目線の高さよりも低い位置に物が置いてあることが多いと思います。

座っている場合と立っている場合とでは視界に入る物の数が異なり、一般的に後者の方が少ないでしょう。

つまり、立って作業していると視界がクリアになり、気が散る要素の減少に繋がります

3.運動不足を解消できる

普段座ったり寝転んでいたりする時間が多い方からしたら立っているだけでも運動してる気分になるのではないでしょうか。

最初は疲れるかもしれませんが、スタンディングデスクを使い続けていると自然と体力がつきます。

長時間座っているよりは立っている時間が増えた方が健康に良いですよね!

このように立ち作業による運動不足解消も期待できます。

4.腰痛・肩こりがよくなる

立ち作業では腰は伸びたままですので腰に負担がかかりにくい姿勢を維持できます。

肩こりの原因の一つが血流の悪さです。立っていることで血流は良くなりますので、肩をこることも減るでしょう。

5.快便になる

立っていると便意が来やすいということ。その理由として、腸周りの筋肉を使うからだそうです。

座りっぱなしと比べて腸の動きが活発になるということですね。

便秘で悩んでいる方にもいいかもしれません!

実際に使ってみた感想

私は2年前にスタンディングデスクを購入しました。

勉強やPCでの作業などを立って行っています。

今までは座って作業をしていると姿勢を悪くしてだらけてしまったり寝てしまったりしていました。

それが原因で腰や首など身体が痛くなることもありました。

しかし、実際に使ってみたところ

集中力が上がる、眠くならない、身体が痛くならない

気が散りやすい私でも作業効率がものすごく上がりました。

これを使って朝活しています。

【無気力が改善?】早寝早起きの重要性【朝活】

おすすめのスタンディングデスク

私が購入したスタンディングデスクはこちら。

お金に余裕がある方は自動昇降式のものがいいと思います。

まとめ

この記事のまとめです。

スタンディングデスクを使うと

  • 作業効率が上がる
  • 運動不足改善になる
  • 腰痛予防になる

今回はスタンディングデスクを使うメリットを紹介しました。

現在座って仕事や勉強をされている方はぜひ購入を検討してみてください!

自信を持っておすすめできます。

スタンディングデスクの購入を検討している人はおすすめのスタンディングデスク7種を徹底比較!!をご覧ください!

コメント