こんにちは!
汗をかくとどうしても身体がベタベタしてしまい気持ち悪いという悩みを抱える方いませんか?
あることをすればその悩みを解決できるかも知れません。
この記事は以下の人におすすめです!
- 汗のベタつきを抑えたい人
- 汗をサラサラにしたい人
毎日暑い日が続く夏という季節ですが、誰もが悩んだことがあるであろう問題があります。
それは『汗』
少し外を歩くだけで汗だくになって困った経験がある人は多いと思いでしょう。
そんな悩みが絶えない汗問題の一つである『べたつき』についてフォーカスします。
今回は『サラサラ汗とベタベタ汗の違い』と『ベタベタ汗の改善方法』について解説します。
汗にはベタベタ汗とサラサラ汗の二種類がある
ベタベタ汗とは
ベタベタ汗は成分にナトリウムなどのミネラル分が多く含まれる。
性質としては蒸発しにくく体温調節効果が低下。
さらに、雑菌が繁殖しやすい。
サラサラ汗とは
サラサラ汗は成分にナトリウムなどのミネラル分が少ない。
性質としては蒸発しやすく体温調節効果が高い。
ベタベタ汗が出る原因は生活習慣
そもそも発汗は体温を調整するために身体から分泌されます。
しかし、文明が発達した現代では室内はエアコンで室温がほぼ一定に保たれています。
そのため、汗をかいて体温を下げる機会が減少しています。
体温を調節する必要が無いと発汗能力も低下します。
この発汗能力が衰えることにより、ベタベタ汗が出ることになるのです。
つまり、ベタベタ汗が出る原因は『普段から汗をかきにくい生活をすることによる発汗能力の低下』と言えます。
ベタベタ汗をサラサラ汗に変える習慣
では、ベタベタ汗で悩んでいる方はどのようにしたらサラサラ汗が出るようになるのでしょう。
結論から言うと、普段からよく汗をかくことです。
上で述べたように汗をかかないことにより発汗能力が低下してしまうのであれば、汗をかく機会を増やすことが解決策です。
汗をかくこととして一番に思いつくのが運動。
健康維持という面では毎日運動をすることが理想です。
しかし、運動が苦手だったり時間が無かったりして継続の難易度が高いですよね。
そんな方にはお風呂やサウナがおすすめです。
毎日シャワーだけで済ませている方は温かいお湯に浸かってみましょう。
運動と比べて辛さを感じにくく、継続しやすいと思います。
これらを習慣化することによりサラサラ汗が出やすい体質に変えることができます。
▶ 継続が苦手な方へ成功体験が自信に
まとめ
この記事のまとめです。
- ベタベタ汗とサラサラ汗の違いは含まれるミネラル分の量
- ベタベタ汗が出る原因は発汗機能の衰え
- ベタベタ汗をサラサラ汗に変えるにはたくさん汗を流そう
いかかでしたか?
この記事を読めばベタベタ汗が出る原因とその解決策がわかったでしょう。
ベタベタ汗は普段の生活を少し変えるだけで解決できる悩みです。
ぜひ皆さんも行動に移し気持ちのいい夏をお過ごしください。
コメント